July 8, 2024 | 03:08
NURO 光の通信混雑
最近話題の NURO 光の通信混雑について自宅でも発生しているので状況を調べてみました
回線環境
- NURO 光 for マンション M2T (2Gbps)
通常時の状況
スループット
十分な速度が出ています。価格(2,090円/月)を考えると素晴らしい水準
  
レイテンシ
1.1.1.1 (CloudFlare) への ping で 3-5ms。十分短い。
ping 1.1.1.1
1.1.1.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=57
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =5ms TTL=57
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=57
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=57
通信混雑時の状況
スループット
fast.com で 200Mbps 程度出ていました。通常利用には大きな問題は無い水準。
レイテンシ
100ms 以上になることもあり通常ブラウジングに引っかかりを感じるようになります。オンライン対戦ゲームだと体験が大きく損なわれる水準だと思います。
ping 1.1.1.1
1.1.1.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =92ms TTL=57
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =74ms TTL=57
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =58ms TTL=57
1.1.1.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =102ms TTL=57
詳細調査
ネットワーク上のどの辺りが遅いのが調べてみました。 So-net サービスの中で遅延が急に増えているので NURO (SO-NET) が対処すべき問題であることがわかります。
tracert 1.1.1.1
one.one.one.one [1.1.1.1] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
  1    <1 ms    <1 ms    <1 ms  192.168.10.1
  2     4 ms     3 ms     4 ms  xxxxxxxxxx.ap.nuro.jp [220.211.xxx.xxx] (SO-NET ※1)
  3     9 ms     8 ms     8 ms  118.238.199.xxx (SO-NET ※2)
  4    84 ms    94 ms    90 ms  110.232.15x.xxx (SO-NET ※3)
  5     *        *       60 ms  202.213.1xx.xxx (SINFONY ※4)
  6    83 ms    83 ms    86 ms  210.173.176.xxx (MULTIFEED ※5)
  7    67 ms    57 ms    54 ms  172.70.120.2 (CLOUDFLARENET ※6)
  8    57 ms    58 ms    63 ms  one.one.one.one [1.1.1.1]
対応
公式アカウントを見ると「チャット窓口または電話窓口「NURO サポートデスク」までご連絡くださいませ」と書かれています。まずはメールでの問い合わせをしてみたところ9月末に以下の回答をいただきました。
お問い合わせいただきありがとうございます。
NUROマンションサポート 担当 XXXでございます。
メールの返信に関しまして、現在窓口が大変混み合っており、
お待たせいたしましたこと、並びに接続について
ご不便おかけし大変申し訳ございません。
夜間帯の回線速度遅延は、ご利用頂いているエリアの輻湊などが原因と思われます。
NURO光では定期的に回線メンテナンス、回線設備増強を実施いたしております。
現状ご利用にご不便おかけし申し訳ございませんが、
今後のメンテナンスご対応お待ちいただきますようお願いいたします。
NURO 光サービス メンテナンスのお知らせ
https://www.nuro.jp/emerge/mainte_hikari
メンテナンス情報は随時更新されますのでご確認くださいませ。
特定事業者からの異常トラフィック
2022年10月12日に公式からアナウンスがありました。
NURO 光 ネットワークに関する調査結果のご報告および今後の取り組みについて
「異常なトラフィック」というものの詳細についてもうすこし説明されないものかとは思いますがこれ以降はこれまで通り快適になり安心しました。
  
本来は特定ユーザが回線を占有しないように上流側で QoS 制御などが行われると良いのだと思いますがこれまで NURO には仕組みが無かったのかもしれません。
WHOISログ
※1
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     220.211.204.0/23
b. [ネットワーク名]             SO-NET
f. [組織名]                     So-net サービス
g. [Organization]               So-net Service
m. [管理者連絡窓口]             JP00001330
n. [技術連絡担当者]             JP00001330
o. [Abuse]
p. [ネームサーバ]               ns1.nuro.jp
p. [ネームサーバ]               ns2.nuro.jp
[割当年月日]                    2021/10/09
[返却年月日]
[最終更新]                      2021/10/09 12:02:04(JST)
上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
                     [割り振り]                                 220.211.0.0/16
※2
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     118.238.199.0/24
b. [ネットワーク名]             SO-NET
f. [組織名]                     So-net サービス
g. [Organization]               So-net Service
m. [管理者連絡窓口]             JP00001330
n. [技術連絡担当者]             JP00001330
o. [Abuse]
p. [ネームサーバ]               ns1.nuro.jp
p. [ネームサーバ]               ns2.nuro.jp
[割当年月日]                    2017/08/29
[返却年月日]
[最終更新]                      2017/08/29 09:53:04(JST)
上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
                     [割り振り]                               118.238.192.0/18
So-net サービス (So-net Service
)
        SUBA-043-303 [SUBA]                                   118.238.192.0/19
※3
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     110.232.152.0/21
b. [ネットワーク名]             SO-NET
f. [組織名]                     So-net サービス
g. [Organization]               So-net Service
m. [管理者連絡窓口]             JP00001330
n. [技術連絡担当者]             JP00001330
o. [Abuse]
p. [ネームサーバ]               zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ]               zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日]                    2012/03/02
[返却年月日]
[最終更新]                      2017/08/23 18:05:46(JST)
上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
                     [割り振り]                               110.232.152.0/21
※4
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     202.213.192.0/21
b. [ネットワーク名]             SINFONY
f. [組織名]                     Sinfony
g. [Organization]               Sinfony
m. [管理者連絡窓口]             JP00032784
n. [技術連絡担当者]             JP00001330
o. [Abuse]
p. [ネームサーバ]               zns3.so-net.ne.jp
p. [ネームサーバ]               zns4.so-net.ne.jp
[割当年月日]
[返却年月日]
[最終更新]                      2008/03/25 14:57:40(JST)
上位情報
----------
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 (Sony Network Communications Inc.)
                     [割り振り]                               202.213.192.0/18
※5
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]     210.173.176.0/24
b. [ネットワーク名]             MULTIFEED
f. [組織名]                     インターネットマルチフィード株式会社
g. [Organization]               INTERNET MULTIFEED CO.
m. [管理者連絡窓口]             JP00001394
n. [技術連絡担当者]             JP00001394
o. [Abuse]
p. [ネームサーバ]               ns2.mfeed.ad.jp
p. [ネームサーバ]               ns3.mfeed.ad.jp
[割当年月日]                    2001/01/18
[返却年月日]
[最終更新]                      2013/05/31 16:29:03(JST)
上位情報
----------
インターネットマルチフィード株式会社 (INTERNET MULTIFEED CO.)
                     [割り振り]                               210.173.176.0/21
※6
NetRange:       172.64.0.0 - 172.71.255.255
CIDR:           172.64.0.0/13
NetName:        CLOUDFLARENET
NetHandle:      NET-172-64-0-0-1
Parent:         NET172 (NET-172-0-0-0-0)
NetType:        Direct Allocation
OriginAS:       AS13335
Organization:   Cloudflare, Inc. (CLOUD14)
RegDate:        2015-02-25
Updated:        2021-05-26
Comment:        All Cloudflare abuse reporting can be done via https://www.cloudflare.com/abuse
Ref:            https://rdap.arin.net/registry/ip/172.64.0.0
OrgName:        Cloudflare, Inc.
OrgId:          CLOUD14
Address:        101 Townsend Street
City:           San Francisco
StateProv:      CA
PostalCode:     94107
Country:        US
RegDate:        2010-07-09
Updated:        2021-07-01
Ref:            https://rdap.arin.net/registry/entity/CLOUD14